majestic.comのトラストフローとサイテーションフローの説明(Trust Flow・Citation Flow)

majバックリンクの調査サイトのmajestic.comにはそのドメインについているリンクを評価するのにトラストフローとサイテーションフローという指標があります。

ほかのバックリンク調査サイトの、
MOZやahrefsですと、リンクの質を測定する指標は一つなのですが、
majesticの場合、トラストフローとサイテーションフローという2つの指標があるため、理解に苦しむところです。

いちおう以下のmajesticの公式サイトで日本語で説明されていますが、
機械翻訳ですので理解に苦しむところがあります。

https://ja.majestic.com/support/glossary

サイテーションフローとトラストフローは解説しているサイトによって意見が分かれるところですが、
私的には、トラストフローが、質の高いサイトからリンクされている場合上がる指標、
サイテーションフローは、リンクの質に関係なく、
リンクの数によって
上がるといった印象を持っております。

ここでいう「リンクの数」というのは、
同じドメインからのリンクも計上します。
つまり、wordpressなどのブログでサイドバーからリンクすれば、
1つのドメインからその記事数に応じたリンクがされるわけですが、
この場合では、1ドメイン1リンクに比べて、
サイテーションフローは上がるというわけです。
(これは私の経験からの予想ですが・・)

 
また、トラストフロー・サイテーションフローを参考にするときには両方の指標を参考にするとよいでしょう。
といいますのは、サイテーションフローが15なのに、
トラストフローが0なのは、スパム的なリンクが多いということです。

一方で、サイテーションフローが15あって、
トラストフローも15なのは、問題がない可能性が高いということです。

ですので、
サイテーションフローを見るときには、トラストフローも一緒に見るようにしましょう。

ちなみに、中古ドメイン販売サイトによっては、
トラストフローやサイテーションフローが見れるところもあるので、
トラストフローやサイテーションフローが高いサイトがどのようなサイトからリンクされているのか見てみるというのもよいでしょう。

 
 

中古ドメインを無料で紹介するメルマガ
pc

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)